鴨川シーワールドはとっても面白くて水族館で魅力的ですが、見るべきコンテンツの内容がとっても多いため、どのように楽しんで良いか分からなくなってしまいませんか?
面白そうなショー・各水槽の展示や餌付けショー・生き物との触れ合いまで、その場の思いつきで周って楽しむのは時間が足りなくなってしまいます。
そこでこの記事では、鴨川シーワールドをより楽しむための秘訣や、施設内を効率よく周るためのコツを実際に現地に行った経験をもとに詳しくお伝えします。
この記事さえ見れば、シーワールドを120%楽しめること事間違いありません!
更に子連れで行かれる方に向けに、現地で気づいた知っておきたい情報をまとめて解説。事前に知っておくことで選択肢が増やせるので、より快適なシーワールド体験ができるようになりますよ。
鴨川シーワールドをより楽しむためには、各コンテンツの特徴を掴む必要があるよ
軸を決めた上で施設内を周ることで、楽しく・限られた時間を有効活用できるって事だね
- 鴨川シーワールドで見れる各コンテンツ(ショー・展示・餌付け・プログラム)とは何か
- 名物のショーを中心としたスケジュール作りや、気をつけるべきポイント
- 合間の時間を活用して水槽や餌付けショーを効率よく見る方法
- 時間の余裕のある方や、子供におすすめのディスカバリーガイダンスの詳細
- 子連れが快適に施設内を過ごせるために、現地で気づいた点をご紹介
おでかけパパは事前に程度調べてから、ある程度のスケジュールを決めていきました。ところが、現地で気づいた点の方が多く、もっと楽しく・効率的に回れる方法があると後から知ることになりましたよ。
現地で余計な時間を使ってストレスを感じないためにも、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
具体的な反省点なども含めて、理想の楽しみ方や周り方を丁寧にお伝えしますので、是非最後までご覧ください。
- 鴨川シーワールドをどうやって楽しむべきか悩んでいる方へ
- 楽しむポイントを紹介した上で、どのように行動すべきかをご紹介
- 各コンテンツそれぞれの特徴や気を付ける点を丁寧に解説
- 子連れにおすすめの知っておきたい情報を整理してお伝え
より鴨川シーワールドのチケットをお得に買いたい方は、是非こちらをご覧ください。
なお、このブログではよりお得に旅行する方法をご紹介しています。気になる方は是非下記の記事もご覧ください。シーワールドへのお出かけ含めて、お得に楽しみたい方は必見です!
鴨川シーワールドを楽しむポイント
いざ鴨川シーワールドに行ってみると、施設内が広い上に見る対象がたくさんあるため「何からみて良いか悩んで」しまいますよね。
また、ショーなどの時間が決まったイベントも多いため、事前に楽しむポイントをしっかりと整理して回るのがおすすめです。
どんな風に捉えて周るのが楽しくなるのか整理することで、安心して楽しむことができるので、まずは楽しむポイントを絞ってご紹介したいと思います。
鴨川シーワールドは見るべきところがたくさんあるんだ
楽しめるようにどんな種類や特徴があるのか整理しておかないとね
大きく分けて3つの楽しむポイントがあるので、それぞれ1つずつご紹介してきますよ。
名物のショーを中心にスケジュールを組み立てる
鴨川シーワールドといえば、その名物のショーをメインに見る方が多いぐらい人気が高い内容になっています。
間近で見れるショーは迫力満点で、他では見られないユニークな内容なのが魅力的ですよね!子供から大人まで楽しめるのが大きな特徴です。
- シャチ:大ジャンプで飛び跳ねる姿が見れるのはここだけ!
- イルカ:精密なコンビネーションを楽しめるのが売り
- ベルーガ:賢い上に、可愛さが備わったパフォーマンスが魅力
- アシカ:他とは違ったコミカルさが売りの笑える内容
このショーをどうやって見るかがシーワールドを楽しめる最大のポイントと言っても過言ではありません。
しっかりと事前にスケジュール調べて組むことで、全てのショーを見逃さないように順番に見ていくことが必要になります。
ショーの時間に関しては、このように公式ホームページで事前に公開されていますよ。
- 開演から閉園までショーのスケジュールが日ごとに設定されている
- 各ショーは見やすいように基本的には分けられて開催されている
- 各ショーの開催時間は1回あたり15分〜20分程度。
- 混雑しがちなショーと直前でも入れるショーに分かれている
全てのショーを見るためには、事前にスケジュールを組んだ上で効率的に回れる工夫が必要だよ
普通に見る分には1つずつこなしていけば良さそうだよね
しかしここで注意していただきたいのが、単純に順番にショーを心地よく見るのが大変ということです。
理由は簡単!誰もが同じことが考える傾向にあるため、ショー自体の混雑さを考慮する必要が出てくるのです。詳しくはこちらでご紹介します。
合間の時間で展示・餌付けを見る
ショーを見るスケジュールなどが決まったら、ショーを見る場所や会場の周辺にある各種展示や餌付けタイムを間に混ぜながら巡るのがおすすめです。
シーワールド自体は海に沿って横に長い作りになっているので、ショーの合間に遠くの展示を見るのは移動時間がかかるため得策ではありません。時間をうまく調整しながら、なるべく近くの展示等を効率よく見ていきましょう。
- ショーの合間の時間に、ショーが行われるロケーションの近くを見るのが良い
- 展示・餌付けをゆっくり見たい場合は、ショーの時間変更を考えておく
- 天気の悪い場合・暑い日・寒い日は無理をせずに、館内で見れる展示を休憩がわりに使う
展示だけでも見るところが多すぎて、なかなか時間が足りないよね
ショーの合間だけだと大変だから、休憩などを上手く挟みながらゆっくり見るのも良いね
雨が降っている時は、暑い日・寒い日は館内で見れる展示はとっても重宝するよ
余裕があればディスカバリーガイダンスに参加する
展示や餌付けを見た上で更に余裕があるのであれば、直接生き物と触れ合える「ディスカバリーガイダンス」への参加がおすすめです。
記念の写真を撮ったり、タッチできたり餌付けしたりと思い出に残すには最高の体験ですよね。特に子供がとても楽しめる内容だと思うので、他よりもこちらを優先するのもありだと思います。
また、2Dayチケットを使って2日間連続で行くのであれば、日を分けることで上手くディスカバリーガイダンスに参加しながらショーと合わせて楽しむこともできますよ。
ディスカバリーガイダンスの特徴は以下の通りです。
- ディスカバリーガイダンスは別途有料で申し込む必要がある
- 専用のカウンターで時間を予約する必要がある
- 人気のガイダンスは、整理券が配られることもある
思い出や記念に残すにはとっても良いプログラムが用意されているよ
特に子供にはおすすめの内容ばっかりだね
おでかけパパは1Dayの限られた時間だったので、正直ディスカバリーガイダンスを楽しむ余裕はありませんでした。もししっかりと楽しみたいのであれば、次は2日間に分けて行きたいと感じましたよ。
実際にどんな内容などがあるかは、こちらで詳しくご紹介します。
それでは各コンテンツをより楽しく見るための秘訣を1つずつ詳しく見て行きましょう!
名物のショーを楽しく見る秘訣
鴨川シーワールドの最大の特徴かつ大人気なのが、開催されている各種のショーです。他の水族館では見れないような迫力満点の内容だったり、ここでしか見れないユニークで楽しいショーを見逃すわけにはいきませんよね。
ショーは合計で4つのあるため、どのようにすれば全て楽しめるどうかをご紹介します。
鴨川シーワールドといえば、各種の迫力あるショーが有名だよ
シャチ・イルカ・ベルーガ・アシカと種類が豊富だね!
効率よく見れるコースを組む
ショーを見る上で必ず考慮したいのが、どのようなスケジュールで見ていくかです。
1つずつのショーは15分〜30分程度なのですが、4つのショーを見るとなると行き当たりばったりでは対応できません。
ショーの開始時間は公式ホームページに掲載されているので、事前に時間を見てなるべく効率よく回れるようにスケジュールを考えるのがおすすめです。
- 4つのショーを全て見るには、予め時間を調べる必要がある
- 各ショーは順番に見れるように上手く時間がズラされている
- 日ごとにショーの開催時間が異なるため、必ず公式ホームページでショーの時間を確認する
- 混雑時は各ショーをスムーズに渡り歩けない場合があるので注意が必要
中でも最も注意したいのは、開始時間がズレているからと言っても必ずしも全てのショーを時間通りに見ることができないことです。
それぞれのショーが行われる会場自体はさほど遠くはありませんが、混雑日に人気のショーを効率よく見るとなると話が違ってくるからです。
なぜ違うのか?1つずつ詳しく見ていきましょう。
大人気のシャチ・イルカショーは座席確保に注意
鴨川シーワールドのショーの中もで、有名なシャチのショーと人気のイルカのショーは注意が必要です。閑散期の平日ならまだしも、土日や夏休みの平日は混雑必須のショーになっているためです。
上記の写真はイルカショーの開演30分前ですが、かなりの人数が並んでいることが分かります。
シャチのショーは特に混雑必須で、30分前には立ち見すらいっぱいになるほどの盛況ぶりです。おでかけパパは夏休みの平日に行ったのですが、写真のような有り様でした。
もし会場の席で座ってゆっくり見たいのであれば、最低でも1時間前には座席取りなどが必要です。そのため大人気のシャチショーを良い席で見たいのであれば、前後のショーとの繋ぎを意識する必要が出てきますよ。
- 最初にシャチのショーを見るようにして、座席取りをする
- シャチショーの前後は時間を余裕を持っておき、無理してショーを詰め込みすぎない
- パパが事前に座席取りするなどの、家族間での連携を行う
もし座席でゆっくり見れなくても良いのであれば、別の選択肢がおすすめです!それは会場の外からショーの雰囲気を楽しみながら見ることですよ。
写真のように、シャチのショーはスタジアムの裏側から見ることができます。
シャチが泳いでいる姿やショーの細かい部分は見れませんが、シャチが飛び跳ねたりショーの見どころは十分に楽しむことができるのが嬉しいポイントですよね。
また、スタジアムの外にある2階席からは更によく見ることも可能です。
もし会場がいっぱいで座席取りを諦めたなら、是非会場外部からショーを楽しむのを考えてみてくださいね。
ベルーガ・アシカショーは比較的見やすい
シャチ・イルカとは対照的に、より間近で見れるのがベルーガとアシカのショーです。
近く見れる分より迫力満点のショーを楽しむことができるのが大きなメリットですよね。
会場は事前に開放されているので、ショー前後で記念撮影をすることも可能です。
ベルーガについては水槽の間の前で自由に写真が撮れるため、思い出に残すには最適ですよね。
しかもベルーガとアシカのショーは座席が比較的余裕があるため、混雑日でも開演の30分前に入れば十分に座って楽しむことができます。
もし座席がいっぱいだとしても、後ろから立ち見で見る分には何の問題もありません。
ベルーガ・アシカのショーは色んな意味で見やすいので、よりスムーズに楽しむことができますよ。スケジュールを組む上で、参考にして見てください。
水族館ならではの展示を楽しむ秘訣
ショーが名物で楽しい鴨川シーワールドですが、もちろん水族館としての展示もとても楽しめるようになっていますよ。
展示に関してはいくつかのゾーンに分かれているめ、是非見ていただきたい部分を中心にお伝えします。
シーワールドは水族館ならではの展示もとても楽しめるようになっているよ
フーディングタイムや地下から見る展示など、各所にすごい工夫がされているよ
フーディングタイムを満喫
シーワールドに行った時にショー以外に是非楽しんでいただきたいのが、その場で餌を上げるフーディングタイムです!
普段は決して見れないようなリアルに餌を食べられる様子が見られるので、子供だけでなく大人も楽しめる内容になっていますよ。
- フーディングタイムの時間は事前に決まっている
- ショーの時間とは被らないように、うまく配慮されている
- 複数のフーディングタイムがあるので、好きなものを見られる
多くのフーディングタイムは上手いことショーの合間に開催されていることが多いため、スケジュールを調整すればより多くのフーディングを楽しむことができます。
なおフーディングタイムの時間は公式ホームページに掲載されているので、事前に確認するようにしてくださいね。
地下から見れる展示は迫力満点
フーディンタイムに負けないくらい面白い展示があるのを知っていましたか?それは地下から見れる水槽です。
地上から見ると普通に見える展示でも、地下に降りてみるとビックリ!全く違う世界が広がっているのです。
全く違うスペースから面白い角度で様々な生物の様子を見ることができのが好奇心を刺激してくれます。こんな見方ができるのか!と感心してしまいました。
しかも、地下なので暑い日や寒い日はより快適に見ることができるのが嬉しいポイントですよね。
中には大きな水槽を見上げながらたくさんの魚たちを楽しめる場所もあり、記念撮影にはぴったりです!是非地下からの展示を楽しんでくださいね。
水族館ならではの水槽展示を楽しむ
地下展示も良いですが、より水族館らしい雰囲気を味わうのであれば、様々な水槽が間近で見れる場所がおすすめです。
その見れる水槽ですが、子供でも見やすいような水槽の高さに設定されているのが特徴です。
写真を見ると分かるとおり、ちょうど子供の目線に水槽が来るようになっていますよ。また、大人は上から眺めることもできるので、1度で2度楽しめる状態なのが面白いポイントです!
水槽の中には子供が覗き込めるようなタイプもあるので、冒険心をくすぐるような上手い展示になっていると感心してしまいました。
トロピカルアイランドとエコアクアロームの2つが水槽展示が充実しているので、ショーに合わせてうまく見て見てくださいね。
スタンプラリー参加して景品をゲットする
よりアクティブに展示を楽しむのであれば、スタンプラリーがおすすめです。
シーワールド内の各場所にスタンプが設定されており、ブックレットにスタンプを集めていくことで最終的には景品に変えることができますよ。
ブックレット自体は有料で販売されており、窓口等で事前に買ってから色々と回るようにしましょう。
デジタルで使えるAI図鑑を活用する
水槽があるエリアには、スマホをかざして見れるAI図鑑というアプリが使えるようになっています。館内では無制限使い放題で、アプリをダウンロードして使えばOKというシンプルさが良いですよね。
単に水槽の中を見るだけではなく、AI図鑑を使いながら見ることでどんな生物なのかより詳しく知ることができまます。子供の教育にも使える良いサービスなので、是非試して見てくださいね。
ディスカバリーガイダンスで子供が大喜び
ショーや展示を見ても更に余裕のある方におすすめした「ディスカバリーガイダンス」は、子供にとってもおすすめの面白い内容になっていますよ。
家族で参加すれば、大喜びすると同時に思い出に残る良いプログラムです!展示よりも濃い内容が楽しめるので、こちらを優先する周り方もありだと思いました。
時間に余裕があったら是非ディスカバリーガイダンスに参加してね
子供が楽しめる様子がたくさん詰まっているよ!
珍しい生き物と触れ合えるチャンス
ディスカバリーガイダンスでは、ショーや展示で見た珍しい生き物たちと直近に写真を撮ったり直接触れ合えるチャンスがあります。
これなら子供は大喜びして楽しめるのはもちろん、大人も一緒に楽しんで思い出に残すことができますよね!
ここまで大々的に記念撮影や触れ合いプログラムをやっている水族館はとても珍しいため、シーワールドらしさを味わうなら是非試して見ましょう!
様々な触れ合い体験を提供
ディスカバリーガイダンスでは、なんと合計で9種類のプログラムを開催しています。
- 笑うアシカと記念写真
- イルカと記念写真
- イルカにタッチ
- イルカの海 コミュニケーションタイム
- ベルーガにタッチ
- トロピカルアイランド コミュニケーションタイム
- エコアクアローム コミュニケーションタイム
- 水族館まるごとウォッチング
- ウミガメの浜 コミュニケーションタイム
- ラブリードルフィン
各イベントがどんな内容なのかは、是非公式ホームページを見てください。一部のイベントは年齢制限などもあるので、参加できる条件を満たしているか事前にチェックしましょう。
単なる記念撮影だけではなく、タッチしたりコミュニケーションタイムとして餌を上げられたりと、かなり幅広く生き物と触れ合えるようになっていますよ。
入場後に別の窓口でチケット購入が必要
ディスカバリーガイダンスへ参加するには、入場した後に専用の売り場で別のチケットを購入する必要があります。
チケット売り場は施設内の中央に位置していますので、どこからでも行きやすくなっていますよ。
なお混雑が予想される日(土日・祝日・GWなど)は、購入順位カードを使わないとチケットを買えない場合もあります。
- イベントは完全事前予約制で、入場後にチケット購入が必要
- 混雑日は購入順位カードを配り、持っている方のみチケット購入ができる
- 購入順位カードは開館30分前からメインゲートで配布(1グループにつき1枚)
- 購入順位カードに記載されている時間にチケット売り場で2種類の参加チケットを購入できる
- 各プログラムには定員があるため、早期に完売してしまうことも多い
気になる方は、入場後にすぐにチケットが買えるカウンターに行くか、事前に購入順位カードをゲットしてください。
子連れに場合に知っておきたい情報
シーワールドを楽しめる方法や効率的に回るコツを紹介してきましたが、子連れだとスケジュール通りに行動できなかったり、他にも色々と考慮すべきことがありますよね。
様々な心配が多い方向けに、是非知ってもらいたい子連れ向けの情報を現地で気づいた点を含めて詳しくお伝えしたいと思います。
子連れには嬉しい配慮やポイントが詰まっているので、凝縮してお伝えするよ
効率的な周り方や楽しみ方以外にも、大事な部分が詰まっているよね
ベビーカーは使いやすい・ショー中は置く場所がある
ショーを見るときに気になるのが、持ってるベビーカーをどうすれば良いかですよね。会場の中に持って入るわけにはいかないですし、現地でかさばるからと持ってこない方もいるはずです。
おでかけパパはベビーカーを持っていきましたが、とっても快適に使うことができました!
ショーについては専用のベビーカー置き場が入り口近くにあったので、ベビーカーを置いてショーの時だけ抱っこしていくことができましたよ。
しかも会場の周りには複数のベビーカー置き場があるので、入り口の近くに停めることができるようになっていますよ。
その他にも施設内はスロープやエレベーターなどが完備されているので、ベビーカーを押して散策するにはとっても適していると感じました。
もし迷っている方がいるのであれば、是非ベビーカーを持ってシーワールドに入ってくださいね。
授乳室を完備・おむつ替えが楽々
小さな子供がいる場合は、授乳やおむつ替えが簡単にできるか心配になりますよね。
シーワールド内には、いくつかのおむつ替えスペースや快適な授乳室があったので全く心配は要りませんでした!
授乳室内はしっかりと空調が効いていて快適な上に、中の授乳室は個室でロック可能で使いやすい椅子が設置されていましたよ。
また授乳室内には電子レンジも完備されていたので、ここで離乳食を温めて食べさせることもできそうです。
また、授乳室内にはおむつ替え台が設定されており、楽におむつを替えることができました。使い終わったおむつは専用のゴミ箱に入れられるので、持ち帰り不要なのが嬉しいですよね!
細かい配慮が色々とされているので、7ヶ月ほどの我が家の子供と妻はとっても快適に過ごすことができましたよ。
お弁当を広げて食べるスペースが広い
子連れでもう1つ悩むポイントが食事です。レストランやフードコートは良いのですが、周りに気を遣ったり・食べられるものが限られている場合は売っている食事が合わなかったりする可能性がありますよね。
そんな方におすすめなのが、お弁当を持って行ってシーワールド内で快適に食べることです!
写真を見ての通り屋外には多くの飲食スペースが設定されており、中には海沿いの景色が良いテーブル・椅子が設定されている場所が存在します。
これであれば食事や飲み物を持って行って、現地でゆっくり食べて過ごすのに何のストレスもありませんよね。レジャーシートも不要なので、ご飯・飲み物だけ持って行ってください。
お弁当が面倒だよという方には、現地の売店や屋台で買って食べる方法もあります。値段も高すぎない価格に設定されているので、その時食べたいものを買って飲食スペースで楽しめるようになっていますよ。
また、食事以外にも現地でちょっとしたお菓子やおやつも販売しています。我が家はマンボウカステラを買ったのですが、とっても優しい味で美味しく食べることができました。
豊富な記念撮影スポット
最後にお伝えしたいのは、子供と一緒に行った時に撮る記念撮影ができるスポットが充実していることです。
エントランスで看板を背景に撮れるのはもちろん、出口付近には専用の撮影スポットが複数設置されていますよ。
中には水族館らしい、海の生き物との背比べ記念撮影ができる場所も。等身大の大きさで揃えているので、子供と一緒に撮ることでその違いにビックリするはずです。
おでかけパパの一番のおすすめは、入り口前のシャチのモニュメントとゲートのロゴが見える場所です。シーワールドらしさがこの1枚で分かり、いつまでも思い出に残せると感じました。
ここでお伝えしたい耳寄り情報は、入場時よりも帰りの方が空いていて写真が撮りやすいことです。
入場時はチケット購入待ちの間に写真を撮っている方が多かったりで、順番待ち含めてなかなか良いショットを撮ることができません。
是非帰りの際に、最後の思い出としてベストな記念写真を撮って家路についてくださいね。
まとめ
鴨川シーワールドを120%楽しめる秘訣と効率的に周るコツをご紹介してきました。
本当に多くの見どころがあるため、何を見て良いかどのように周って良いか悩んでしまいますよね。時間があまりない方はショーを中心に組み立てていただき、余裕のある方はディスカバリーガイダンス含めてより充実した時間を過ごせるようにコースを考えて見てくださいね。
また、子連れには嬉しい設備や内容が充実しているので、ストレスなく楽しんで思い出に残せるはずです。
ただ、実際におでかけパパが現地に行って一番感じたのは、「日帰りは相当大変」という事です。これだけの内容を朝から夕方まで見ると、ぐったりと疲れてしまう上に、帰りの道中は時間がかかって大変なはずです。
もし鴨川シーワールドをじっくり楽しみたいのであれば、是非周辺への宿泊がおすすめです。どういった宿が良いかはこちらの記事で紹介していますので、良かったらご覧ください。
中でも特におすすめなのが、シーワールドから徒歩3分の場所にある鴨川館です。
おでかけパパはここに泊まりましたが、本当に良い滞在になりました!シーワールドに加えて極上の宿に泊まることで妻をもてなすこともできました。興味のある方はその魅力を見て見てくださいね。
また、冒頭でもご紹介した通りこのブログではよりお得に旅行する方法をご紹介しています。気になる方は是非下記の記事もご覧ください。ディズニーへのお出かけ含めて、お得に楽しみたい方は必見です!