軽井沢でご当地の信州そばランチを食べるなら、東京の一等地にも出店している川上庵が気になりますよね?名物の上天せいろが実際どんなボリュームなのか、本店で食べるそばの味を知りたいですよね。
また、本店とせきれい橋店のどちらに行くか悩むところでもあります。
そこでこの記事では、川上庵の本店に実際に行ったランチレポートを紹介しつつ、せきれい橋店の視察結果や本店違いを合わせてご紹介します。
- 信州そばの名店である川上庵本店で食べた
- 名物の上天せいろのランチを写真付きでレポート
- 本当は行きたかったせきれい橋店の視察結果を踏まえて
- 本店とせきれい橋の違いを簡潔にお伝えします
理想はせきれい橋店のテラスでゆっくり食べたかったですが、待ち時間や周辺の観光のしやすさを考えると、本店の方がふらっと立寄りやすかったです。
- 軽井沢の川上庵に行こうと考えている方へ
- 実際のランチレポートをしながら
- おすすめメニューである上天せいろの感想と
- 本店とせきれい橋店の違いを解説します
軽井沢のそばランチに悩んでいる方は、是非こちらの記事もご確認くださいね。
軽井沢の川上庵に行ってきた
軽井沢でそばランチ食べたよ
結局どこに行ったの?
川上庵の本店に行ってきた!
それはすごい!詳しく教えてね
ランチを食べに川上庵へ
軽井沢1泊2日旅の2日目のランチは、さっぱりとそばを食べにいざ川上庵へ!
この川上庵は東京の一等地である麻布や青山でお店を出している名店でもあり、軽井沢には本店とせきれい橋店の2店鋪を構えています。
東京でも麻布のお店にお邪魔したことがあったので、その味は知っていました。だったら軽井沢のお店はより美味しいのでは!?と期待をして行くことに。
数ある信州そばの名店から、川上庵を選んだポイントはこちらです
本店とせきれい橋店の違い
本店とせきれい橋店のどちらに行こうか悩み、何が違うのかを調べてみると以下のことが分かりました。
- 公式サイトを見てもメニューは同じ
- 口コミを見てもレポートされているメニュー内容に相違はない
- ということは別の要素か行きやすさで選べばOK
- 本店は旧軽井沢銀座商店街のロータリー近く
- せきれい橋店はハルニレテラスの中にある
- どちらも停められる駐車場は近くにある
- 両店舗ともテラス席がある(公式サイト参照)
- テラス席はせきれい橋店の方が少し多い
- しかしせきれい橋店はお店が川に面しており、自然と川のせせらぎを聞きながら食べられる
この最後のテラス席の違いが決め手で、計画としてはせきれい橋店へ行くことにしました。
一緒にハルニレテラス見れるから良いかなと、観光しながら空いたら入ればよいという感覚でしたね。
狙っていたメニュー
メニューを見ていて気になったのは、美味しそうな天ぷらとセットになった上天せいろでした。更に、軽井沢ならではのくるみダレも選ぶか、鴨汁を加えるかなど、行く前からとても悩みました。
公式サイトを見て事前に考えて狙っていたのは、以下のメニューです。
- 上天せいろ(大きな海老2匹が入っている+季節の野菜)
- 気分によってくるみダレを選択もあり
- 好きな鴨汁を別に頼むのもあり
- お腹に余裕があればサイドメニューも頼んで見る
ただ結構なボリュームがあったので、事前にお腹は減らしていかないとダメだなと思ってたのですが、泊まったホテルの朝食が美味しすぎてついつい食べすぎてしまうことに…
それならお腹減るまで周辺を観光すれば良いかという気持ちでせきれい橋店へ向かいました。
川上庵せきれい橋店へ
行く日は普通の月曜日(平日)だったので、そんな混んでないだろとたかをくくってハルニレテラスへ車で向かいました。
ハルニレテラスの駐車場を利用
お店に近いハルニレテラスの駐車場へ入れるだろうと思っていたら、なんと近い第2駐車場と第3駐車場が満車という事態。
焦ったおでかけパパは、少し遠くても良いので、別のハルニレテラスの駐車場へ行くことにしました。結果的に第1駐車場へ入れました。主な駐車場の位置は以下の通りです。
第1駐車場だと、ハルニレテラスまで歩いて10分かからないくらいの距離です。しかも川沿いに遊歩道が整備されているので、これはこれで良い散歩になりますよ。
近くが良い方は是非第2駐車場を狙ってみてくださいね。土日は駐車料金がかかるみたいですが、平日の昼間はなんと駐車料金が無料でした。これはありがたいですよね。
行列がすごくて断念
そして念願のせきれい橋店へ、時間は午前11時30分前の到着です。
着いて早速お店を覗いたら、なんと平日の昼間からこの混雑ぶり!そしてわんちゃん連れの多いこと多いこと、3人に1人はかわいいわんちゃんを連れていましたよ。
どうやらせきれい橋店はテラス席も広く、ゆったり寛げるのでわんちゃん連れの方々に人気のようです。そして平日の昼間からわんちゃんを連れてゆったりランチをされるような、比較的裕福な方々が多い印象でした。
つまり、平日はせきれい橋店の方が混むのかな?と思ったおでかけパパでした。次回検証してみたいと思います。
恐らくは45分以上待つような雰囲気だったので、少し時間を潰して行列が減るのを待ってみることに。
ハルニレテラスだけでは時間潰せず
そう、有名観光地のハルニレテラスを散策してれば1〜2時間はあっと言う間!と思っていたのですが、意外とコンパクトにまとまりすぎていて、そこまで時間が潰せませんでした…
まずは有名なパン屋さんの「ベーカリー沢村」でお土産用のパンを買い、帰りの新幹線用のご飯は確保。
ただそれ以外はカフェが多く、お茶は良いけどランチ待ちの時間潰しは少し難しいようです。
少し足を伸ばしてトンボの湯の方まで行ったのですが、妊娠していない時に来ようという話で妻と合意することに。どんな感じか気になるので、次は生まれてきた子供連れていきたいものです。
それでも12時半頃に川上庵に戻ったのですが、なんと行列はさっきと変わらない厳しい現実。そこまでお腹も減ってないし、急遽この後予定していた旧軽井沢銀座商店街に行こうと変更することにしました。
振り返ると、この決断は大成功でした!もしハルニレテラスやせきれい橋店で待てず時間潰せない方がいたら、急遽本店へ変更するのもありだと思いますよ。
川上庵本店でランチ
町営の駐車場
車で本店へ向かい、ランチ前後で観光することを考えて、なるべく便利な駐車場に止めようと探してみました。
すると、軽井沢町営の駐車場があることを発見。他は1日1,000円だったりの固定なのですが、この町営の駐車場は時間制で使いやすそうなのでこちらに決定。
場所はこちらです
中は広々としており、とても停めやすかったです。結果的に駐車料金も600円で済みました。しかも入り口にはトイレもありますし、旧軽井沢銀座商店街のほぼ目の前という好立地です!
旧軽井沢銀座商店街で1日過ごすなら、こちらよりも近隣にある固定料金の料金がおすすめです。
旧軽井沢銀座商店街で観光
到着は12:45過ぎだったので、もう少しお腹を減らそうと先に商店街を散策することにしました。有名観光地の近くにお店があるので、このように柔軟にスケジュールが変えられるのが良いですよね。
商店街の中ほどまで行くと、こちらも有名なパン屋さんであるブランジェ浅野さんもあります。
このチャーチストリートは比較的新しいお店が多く、他ではあまり見ない珍しいお店が入ってました。
一通り奥まで行って帰ってきたら、13時半過ぎのちょうど良い時間に。試しにお店を覗いてみようと、いよいよ川上庵の本店に向かいました。
待ち時間ほぼなしで入店
着いてびっくり、行列が全くなし!最初はまさかの営業時間外!?なんて心配しましたが、ちゃんとやっていました。
店内は80%ぐらいが埋まってるような状況で、月曜のお昼過ぎたからなのか、非常に入りやすい状況です。
せきれい橋店に比べると、入り口はこじんまりしているように見えますが、店内は広々として風が通り抜ける気持ち良い作りになっていましたよ。
店内の写真は、散策で疲れ切って撮っていないというなんとも体たらくなおでかけパパです… 気になる方は、写真はインスタなどで観てみてくださいね。
名物の天ぷらそばを味わう
入ったら早速注文です。日差しが強い中で商店街を歩いたので喉がカラカラ。でも車があるので、ここはノンアルコールビールで喉を潤すことにしました。
ただ最初に冷たいそば茶が出てくるのですが、このそば茶が風味があってとても美味しい!妻もそば茶ってこんなに美味しいんだと、喜んで飲んでました。
注文としては、妻は美味しいホテルの朝食のせいでそこまでお腹が減っていなかったので、せいろ1枚だけを注文。当日のお腹の減り具合いを見て、せいろ1枚から頼めるお店を選んでおいて良かったなと改めて思いました。
くるみダレや鴨汁を狙っていたそうですが、お腹がいっぱいなので諦めることに。次は食べようねと約束して、今回は純粋なそばに集中することにしました。
おでかけパパは狙っていた、上天ぷらせいろを追加せいろ1枚を加えてオーダー。散策で少しお腹が減っていたのと、せっかくの名店の信州そばなので、しっかり食べることにしました。
そしてついに来ました、大きな海老が2匹たっぷりのった上天ぷらの登場です。
サクっと揚がった天ぷらは油くどくなく、海老の身はプリップリです。折角だから1匹食べなよと妻に勧めたところ、これが大当り!美味しそうに1匹丸々食べていましたよ。
野菜は茄子、ピーマン、かぼちゃの3種類です。好きなかぼちゃでも食べたらと妻に勧めたら、こちらも美味しいと完食していました。なんだ結構食べれるじゃないかと。もう少し頼んでおいたら良かったかなと反省しました。
そしてお待ちかねの信州そばである「せいろ」の登場です。写真は1人前なので、参考にしてくださいね。女性でもなんなく食べれてしまうほどの量です。
そばの香りが強く、このツルっとしたのどごしがたまりません!天ぷらと一緒に食べることで、あっさりしたそばと濃厚な天ぷらの相性が抜群です。
おでかえパパは1枚目のせいろは気づいたらぺろっと食べていたので、男性なら大盛りか追加せいろがおすすめだと思います。追加せいろにすると、最初に2段同時ではなく、後から追加1枚を持ってきてくれます。
なんでもそばが伸びないように工夫しているそうですよ!細かいところまでしっかり気が効いてますね。
最後はそば湯で割って締めです。とっても美味しかったと妻も大満足でした。
まとめ
軽井沢のそばの名店である川上庵のレポートはいかがでしたでしょうか?疲れてたせいか、いつもよりそばの写真が少なめなのがとても反省してみます…
しかしせきれい橋店と本店の違いが分かったので、次回からは行く曜日や時間・観光地に合わせて選んで行こうと思います。
使い勝手の良い本店と、テラス席が魅力的なせきれい橋店。あなたならどちらを選びますか?
そば以外が気になる方は、こちらの記事もご覧ください。