奥さんや彼女をもてなすために、贅沢した天ぷらを食べたいと思っている方はいませんか?記念日や誕生日を祝ったり、出産前の夫婦2人だけの思い出作りをしたいですよね。
京橋にある天ぷらの超有名店である深町は、そんなあなたにとってもおすすめのお店です。
贅沢なだけあって値段は張りますが、それ以上の価値を感じられること間違いありません。今回は2021年の10月に行ったディナーレポートを、写真つきで詳しくご紹介。
フルコースで味わる極上の天ぷらの詳細がわかるので、気になっている方は詳しく見て行ってくださいね。
- 天ぷらの超有名店として深町を選んだ理由
- 深町で食べられる天ぷらフルコースの詳細
- 写真付きで1品1品詳しく解説
- 思い出に残る旬の食材に驚いた感想付き
実際に行った感想は、人生でこんな天ぷらを食べたことないほど美味しい!!!!という驚きばかりでした。
しかも秋ならではの旬の食材も味わえ、ここ5年の中で行ったお店の中ではNo1と言っても過言ではありませんよ。妻も感動して大満足のお店でした。
- 超有名店の天ぷらを食べようか悩んでいる方へ
- なぜ深町が良いのかを改めてお伝えし
- 実際に食べられる天ぷらのフルコースを1品1品写真付きで紹介
- 秋しか食べらない極上素材を使った旬の天ぷらの魅力をお伝えします
天ぷら深町(東京・京橋)へ行った理由
出産前に妻を連れて美味しいものを食べに行こうと思うよ
2人で思い出作るのかな?素敵だね
京橋にある天ぷらの超有名店「深町」へ行ってくるね
それは豪華だね!詳しく教えて
夫婦2人で思い出作り
子供が生まれる前に、折角なら夫婦2人だけしか行けないお店に行きたいと思いませんか?
出産後は子育てに忙しく、なかなか2人でゆっくりと贅沢ができる時間がないでしょね。これは出産前に絶対に行っておかないと思い早速調査を開始。
せっかくなので、家族一家では入りにくい「大人な雰囲気」のお店を探しました。
今回は妻とおでかけパパが大好きな「天ぷら」をテーマに、今しか行けないお店を詳しく探しました。
厳選したお店を探す際に考慮したポイントはこちらです。
これだけ条件を絞っても、東京には数多くの天ぷら屋さんがあるのでとても悩みました。
リサーチをしているといくつかのお店が出てきたのですが、今回は京橋にある天ぷら深町さんに決めましたよ。
なお他の候補は以下の通りでした。気になる方は見ていてくださいね。ただし予約が取れないことが多いため、そこは注意してください。
- 天ぷら 近藤(超有名店)
- 日本橋 蕎ノ字(超有名店)
- てんぷら 山の上(超有名店)
深町に行った3つの理由
数ある有名な天ぷら屋さんの中で、深町にした理由は以下の通りです。もし同じく悩んでいる方がいたら、参考にしてみてください。
- 天ぷら深町といえばと東京の天ぷらの中でも超がつくほどの有名店
- 理由は1つ1つの食材に拘り、厳選した素材だけを仕入れている
- 素材の味を生かしたシンプルな天ぷらを出すことで有名
- ディナーの天ぷらはコースのみ
- コースの中では1つ1つの天ぷらを丁寧に最適な温度で上げて出してくれる
- 魚介が中心となり、その時々の旬の食材を取り入れている
- 締めにはかき揚げ丼・天丼・天茶から選べる嬉しい配慮
- 食べログの評価も4以上と常に高評価
- レビューを読んでいるとその度に出される旬の食材が違うことに気づいた
- シンプルにカラッと揚げられた天ぷらは他では食べられない美味しさがある
このように、他とは一味違った天ぷらが食べれなら良い思い出になると思い深町さんを選びました。
おでかけパパは仕事の付き合いとして、他の候補となる天ぷら屋さんに行ったことはあったのですが、シンプルな天ぷらを素材の味を生かして美味しくいただくなら、やっぱり深町さんが一番だと思いましたよ。
他のお店には別の良さがあるので、機会があったら紹介したいと思います。
秋の味覚を味わうのがベスト

今回は緊急事態宣言が明けた2021年の10月に訪問をしようと思っていたので、これは秋の味覚が味わえるチャンス!と更に期待が高まりました。
これも深町さんを選ぶ際に重視したポイントでもあります。特に食材が美味しい秋では、他の季節では味わえない秋ならではの独特の食材が豊富にあります。
しかも天ぷらとしては珍しい食材もかなり含まれているとのこと!?で、お店に行くタイミングとしては、春夏秋冬ある中でもベストなのではないかとおでかけパパは思いましたよ。
それでは実際に深町に行った様子を詳しくレポートしたいと思います。
深町の天ぷらディナーレポート
今回は夕方17時の回に予約していきました。お店に到着すると、なんとほぼ満席!こんな時間からでも、皆さんこぞってくるほどの人気っぷりを感じました。
お店の中の客層は、比較的年齢層が高い落ち着いた雰囲気でしたよ。大人な雰囲気のお店選びという点では大正解でした!
では具体的に写真付きでレポートを行います。
お店の外観・雰囲気
京橋の駅を出て、少し路地と歩くとお店の入口が見えてきました。

周りの雑居ビルの中でも一際目立つ上品な入口なので、すぐに気づくことができました。

お店の正面は上品な大人の雰囲気を感じる店構えとなっており、さすが子供を連れて入れるような雰囲気ではありません。夫婦2人で来て本当に良かったなと思いました。
中に入ると優しく大将と女将さん方が出迎えてくれます。今回は事前に天ぷらのフルコースを予約していたので、飲み物だけ注文をするとすぐにコースが開始されました。
なお、支払いはカード(VISA・MASTER)が使えるので、現金以外の支払いもしっかりできましたよ。
前菜・天ぷらの薬味
最初の天ぷらを上げている間に出てくるので、この前菜です。
トロッとした湯葉がとても上品な味になっており、和風だしのタレととても良く合います。そして空腹のお腹に優しく、食欲を刺激してくれるとても良い前菜でした。
妻も最初から気にいったようで、味わって食べていましたよ。

そして天ぷらを食べるためのセッティングが始まりました。たっぷりの大根おろし、セルフで絞れるレモン、塩です。
天ぷらが始まると天つゆを注いでくれるため、好きなだけ大根おろしを入れて自分好みに仕上げることができます。おでかけパパは調子に乗って使っていたら、なんと後で大根おろしのおかわりをもらいました…
なんか申し訳ない気持ちもありましたが、天つゆとの相性が抜群でとても美味しくいただけましたよ。

ただ、よりシンプルに天ぷらを食べるならこの塩がとてもおすすめです!
雪のように細かく、フワッとしている塩なので、普段食べている塩とは全く別物です。より素材のを味を引き立ててくれる、まるで魔法の粉のようでした。そのぐらい塩自体に違いを感じたのが印象的でしたよ。
少し酸味が欲しい時はレモンを自分で絞って足せるので、これもとても嬉しいポイントでした!

豊富な種類の魚介系素材
いよいよ天ぷらが始まりました。最初に出てきたのは、なんと珍しいへしこです!
このへしこが絶妙の火入加減と、塩味でとてもお酒に合います。妊娠している妻は飲みませんが、これ単体でもとっても美味しいとお気に入りの様子。

続いてきたのが車海老です。フワッとした衣と、半生の海老がたまりません!
塩との相性が抜群で、こんな美味しいエビの天ぷらは初めてと妻が大喜びしてくれました!!しかも1人2本ずつという贅沢さで、塩と天つゆで2度味わえる美味しい天ぷらでした。

そして海老の頭も一緒に天ぷらにしてくるのが大きなポイントです。
カラっと上がったエビの頭は、エビの風味と油の香ばしさを感じながら食べれる、ちょっとしたおつまみです。妻は「こんなの初めて食べた」と興奮していましたよ。

まだまだ魚介は止まりません。次はおでかけパパの好きなキスがきました。
このキスは、今までに食べたことないようなフワッとした柔らかい感触で、たまりません!気づいたら全部なくなているぐらいの軽さがあり、見た目よりもペロっといただけましたよ。

そしてついに来ました、深町名物でもあるウニの大葉包みです。
見た目からして美味しさが分かるとんでもない食材ですが、一口食べるだけで口の中いっぱいに磯の香りが広がります。しかも、このウニが半生になっている絶妙の火入加減!!この美味しさに妻もパパも完全にノックアウトされました。
こんなウニ料理があるのかというぐらいの美味しさで、これだけを食べにまた来たいと思ったほどでした。

魚介のトリを飾ったのが定番のあなごの天ぷらです。見た目では大きくて重そうに見えますが、一口食べるとサッという良い歯触りと、軽い身のコントラストで一気に食欲が出ます。
あなごが2切れに分かれているので、塩と天つゆを使い分けながら味変して楽しめるのも良いポイントでした。

ご紹介した来たように、魚介だけでもこれでもかというぐらいのバリエーション。これほど種類豊かな魚介を食べれる天ぷら屋さんは他にはないですよね?
でもこれで終わらないのが深町です、次からは秋ならではの旬の味覚素材をご紹介しました。
旬の味覚素材
この食材が出てきた時に、妻とおでかけパパは驚きました。
旬の松茸です!!!しかも特大サイズを、1人半分も食べれる贅沢さ。
一口食べるだけで松茸の風味が口いっぱいに広がり、良い香りが鼻から抜けました。しかも火の通し方が絶妙で、松茸のシャキシャキ感が残る食感も良い極上の一品になっていましたよ。
先ほどのウニが衝撃的でしたが、おでかけパパ的にはこの松茸が今回のNo1です。そのくらい美味しく、インパクトがありました。まさに秋の味覚の王様と言えますよね。

そして楽しみにしていた栗の天ぷらです。栗なんて天ぷらにできるの!?と思っていましたが、食べたらそこは秋を感じる深い味わい。妻も待ち望んでいたようで、今まで以上に味わいながら楽しんでいましたよ。
栗の甘みに加えて、揚げたことで香ばしさが加わって1つの料理として完成されています。固さなどは全くなく、非常に食べやすいのも印象的でした。

もう1つ季節限定の味覚として大将が紹介してくれたので、「子持ち鮎」です。なんでもこの子持ち鮎自体がとても貴重な素材らしく、市場など一般には出回らないとのこと。
どんな味なのか恐る恐る食べてみると、鮎の上品な身に卵の濃厚さが加わった感動の一品です!
正直こんな天ぷらを想像したことがなかったのですが、食べ進ごとに深い味わいを感じられました。美味しいという表現では足りないぐらい、奥深い味だったのが忘れられません。

旬の味覚を思う存分味わうことができ、本当の本当に大満足でした。想像した天ぷらの倍以上美味しかったです。
何より妻が喜んでくれ、天ぷらの量は多かったのですがなんと全て完食!
本当はここから個別で気になった1品をお代わりできたようなのですが(もちろん追加料金あり)、流石にお腹いっぱいで諦めました…
もう少し若かったらきっとお代わりしていただろうなと思い周りと見ると、年齢層高めの他のお客さんはどんどんとお代わりをしていました。次はもっとお腹を空かせてきて、お代わりしたと思います。
締めのかき揚げ丼
とっても美味しかった天ぷらコースの締めくくりは、かき揚げ丼です。
締めとしてはかき揚げ丼・天丼・天茶の3つから選べたのですが、妻とおでかけパパは両方ともかき揚げ丼を選びました。

見てください、この大粒のエビとホタテのかき揚げ丼を!
普通のかき揚げ丼のような、素材が天ぷら粉の味に埋もれてしまうことは一切なく、エビとホタテの味をしっかり味わえるとんでもない美味しさの締めご飯でした。
お腹いっぱいだったはずのおでかけパパと妻でしたが、このかき揚げ丼を食べた瞬間に食欲が復活!(笑)
最後まで美味しく食べることができましたよ。そして付け合わせの漬物と赤だしがとっても合いました。
まとめ
京橋にある天ぷらの超有名店「深町」のレポートはいかがでしたでしょうか?
妻に喜んでもらうために奮発して贅沢しましたが、正直舐めてました…。
想像以上に美味しく、値段と比較しても満足度200%と言っていいぐらいの良い経験ができたと思います。
妻が「今まで食べた天ぷらで一番美味しかった」と言ってくれたのが嬉しく、出産前に上手くもてなせたようです。しかも、夫婦2人の良い思い出になりましたよ。
奥さんや彼女をもてなしたい方は、是非1度連れて行ってあげてくださいね。